Rinrinviaje’s diary

スペインの暮らし。世界25ヶ国108都市を旅し、バルセロナ留学・ワーホリ・院進学を経験。各国のお役立ち情報や魅力を紹介をします♡

Entries from 2024-09-01 to 1 month

夏の終わり、秋の始まり|バルセロナに魅せられて。vol.13

30 | Septiembre バルセロナでは9月に入ってから、朝晩の冷え込みを感じるようになりました。朝や夕方からの外出には、長袖、ジャケット必須です。ニットを来ている人もチラホラ。しかし、9月の最終週に入り、ここ数日は夏のような暑さが戻ってきました。ス…

ナッツの計り売りとメセタ|バルセロナに魅せられて。vol.12

29 | Septiembre スペインでは、他国と比べてナッツ類の消費と栽培が盛んです。その背景には、スペインならでは土壌と気候の影響があります。スペインの内陸部は、メセタと呼ばれる高原大地が広がり、年間降水量が少ない「乾燥イベリア」に分類されます。こ…

席を譲る習慣|バルセロナに魅せられて。vol.11

28 | Septiembre バルセロナにワーホリに来て、気がつけば10日たちました。「毎日記事を書きたい!」と意気込んでいたのですが、日々いろいろなことがあり、あっという間に時が経ってしまいました。 スペインで過ごしていて感動したことのひとつに、「若者た…

パエージャ?パエーリャ?パエリア?|バルセロナに魅せられて。vol.10

21 | Septiembre スペイン語には、アルファベットの「L」を2つ重ねて「LL」とする表現があります。これが、「パエージャ?パエーリャ?パエリア?論争」を巻き起こしている主犯です。Paellaの「LL」という文字は、「ジャ」と「リャ」の間の音のような発音を…

野菜がデカすぎる |バルセロナに魅せられて。vol.9

20 | Septiembre スペイン生活をはじめてから、楽しみのひとつにスーパーの散策が加わりました。日本で見ることない食材や商品が並び、「あれも、これも、試してみたい!」と好奇心をそそられます。中でも、野菜やフルーツをチェックするのがとってもおもし…

スペインで最初に学ぶこと|バルセロナに魅せられて。vol.8

19 | Septiembre 母国から離れて暮らすということは、日々価値観が壊され、新しいことを取り入れざるを得ない学びの連続。時には抵抗したくなる気持ちも出てしまいます。そんな時、スペイン人にいつも言われるのが「Tranquila(トランキーラ), No pasa nada…

エル・プラット空港に降り立つ|バルセロナに魅せられて。vol.7

18 | Septiembre バルセロナの空の港、エル・プラット空港。私にとってエル・プラット空港は、「帰ってきた」と感じるほどにホームの空港です。かつてヨーロッパ中を旅して、心地よい充足感と疲労感に満ちた心身をホッと緩めて優しく包み込んでくれた場所。…

旅好き女子の留学・ワーホリパッキング!スーツケースの中身大公開

こんにちは!りんりんです♪ 今日は、スペインへの留学・ワーホリをそれぞれ経験した私が、スーツケースパッキングで何を持っていくのか?持ち物を一挙大公開します。チェックリストとして確認にも使えるようにしたいと思います。 ちょっとしたパッキングのコ…

留学・ワーホリ前に抱く不安の正体|バルセロナに魅せられて。vol.6

ランキング参加中スペイン留学・ワーホリ 今まで強く強く望んでいたことが叶おうとする時 ものすごい恐怖が生まれて、何もできなくなる。 ずっとスペインに、世界に、恋焦がれていたのに いざそれを目の前にすると不安が溢れてきて いてもたってもいられない…