Rinrinviaje’s diary

スペインの暮らし。世界25ヶ国108都市を旅し、バルセロナ留学・ワーホリ・院進学を経験。各国のお役立ち情報や魅力を紹介をします♡

スペイン流レンズ豆の煮込みシチュー | バルセロナに魅せられて。vol.97

f:id:rinrinviaje:20250331224526j:image

31 | Marzo

 ゆったりとした土曜日。せっかくスペインにいるのだから、ここでしか楽しめないスペイン料理に挑戦してみようということで、レンズ豆の煮込みシチューを作りました!バルセロナの大地でいただける食事は、海の幸、山の幸をふんだんに使った地中海料理です。中でもスペインは、乾燥した大地で得られる穀物や豆類が豊富にあります。栄養価が高いことから、スペインの食卓には欠かせない食材として重宝されています。

 食材はじゃがいも、にんじん、ニンニク、玉ねぎ、ピーマン、トマトといった基本的な食材。そしてスペインらしく、レンズ豆、生ハム、チョリソー、パプリカパウダー、野菜ベースのスープです。スペインでは美味しいハムやチョリソーといった食材が簡単に手に入るのでとても贅沢♪

 作り方はとても簡単です!ニンニク、玉ねぎ、パプリカを炒め、玉ねぎが透明になったらトマトを入れて水気が飛ぶまで炒めます。その後、生ハムとチョリソー、そして残りの食材を入れて少し炒めたらスープとレンズ豆を入れて30分煮込みます。最後に味を整えれば完成♡今回作ったレンズ豆は、45分ほど煮込んでもまだ硬いままで、乾燥した状態になっていました。実は、調理前にレンズ豆をお水に浸しておく必要があったみたいです。結局、1時間ほど煮込みましたが、とても美味しく仕上がりました。お家で作ってみたいという方は、お水に浸しておいてから調理することをおすすめします。スペインのビール、『クララ』と一緒にいただきま〜す^^*♪

f:id:rinrinviaje:20250331224625j:image

 

▼日本でも楽しめるスペイン文化


 

▼パプリカパウダーとは?