Rinrinviaje’s diary

スペインの暮らし。世界25ヶ国108都市を旅し、バルセロナ留学・ワーホリ・院進学を経験。各国のお役立ち情報や魅力を紹介をします♡

スペインのお掃除アイテム|バルセロナに魅せられて。vol.96

f:id:rinrinviaje:20250329053510j:image
28 | Marzo

 スペインのお掃除の風景を見てみると、日本とは全く異なるアイテムが目に留まります。ほうきにモップ、長い棒のチリトリ!これらはみんなが持っている必須アイテムです。けっこう、アナログスタイルで可愛いですよね?(笑)なぜこんなアイテムがあるのかというと、スペインではお家の中まで靴であがってしまうからです。私の家ではスリッパを取り入れていますが、お掃除はちゃんとスペイン風です。

 まずは掃き掃除。ほうきでサッサッと床を掃いていると、小学校時代の掃除の時間を思い出します(笑)この時間が意外と心整うお気に入りの時間。日本の小学生はとてもいい掃除の習慣を学校で学べるのだなぁと今さらながら思います。続いてはモップがけ。スペインのバケツには、モップ絞りも必ずセットで付いていて、ぎゅっと回転させながら絞ったモップで床を磨いていきます♪

f:id:rinrinviaje:20250329055458g:image

 スペインは乾燥した国だからなのか、なぜだかホコリの量がものすごいです。一日サボるだけで大量に発生するホコリ。そんな時に水拭きできるモップが大活躍するのです。以前シェアハウスで一緒に暮らしていたスペイン人パパは、「生きるために掃除をしているのか、掃除をするために生きてるのか...」と冗談混じりに嘆いていました(笑)